Quantcast
Channel: 新・おさる♪は求め訴えたり!!
Viewing all 338 articles
Browse latest View live

モンスターハンターフェスタ ’16 名古屋

$
0
0
行って来ました!! モンスターハンターフェスタ '16 名古屋!!

朝から高速をスっ飛ばして

今回、昨年に引き続き2回目の参加。(昨年の記事はコチラ⇒ 

開場10:00の20分前に会場のポートメッセ名古屋に到着。
既に入場待ちでうねる長蛇の列。
ただ、気候的には風もなく昨年よりは外で並んでいてもさほど、苦にならない感じで良かった。

いざ、中に入ると入口で貰う各宣伝入りのフェスタパンフ。

(; ̄ー ̄)...ン? 今年は透明の手提げ袋?
昨年はちゃんとプリントされてた専用袋だったのに・・・。
ρ( ̄∇ ̄o) コレ




袋内に入ってる名古屋会場専用の記念のステッカー


それとゲーセンにあるアミューズメントカードゲーム「モンスターハンタースピリット」のカード




とりあえずはスタンプラリーから。


この用紙の裏に会場内にあるスタンプを集めて周ります。
全4つコンプリート!


これを受付に持って行って景品のポストカードをGET!!



スマホに「モンスターハンターエクスプロア」がDLしてあると洩れなく先着順でクリアファイルが貰える。



モンハンキッチンで食事。
ディノバル丼(ステーキ丼)やガムー丼(豚丼)等を食して腹ごしらえ(画像撮り忘れた…)


物販に並ぶ事30分。
既に売り切れ続出・・・。
特に今回の4大モンスター関連の商品は軒並み売り切れ状態。
・・・( ̄  ̄;) うーん 残念・・・。

私は職場へのお土産のお菓子とT-CARDだけ購入。
MHX × Tカードのコラボカード


物販用の袋も昨年は¥3,000以上購入すると『MH4G』ビニールショルダーバッグが先着で貰えたのに
今年は特になし。普通の白い袋のみ。



ステージではゴー☆ジャス、次長課長の井上、トータルテンボスの藤田、アメザリの平井とか芸能人を見た。
モンハンがメインで行ってるイベントのせいか特にテンション上がらず・・・(^^;)
写メすら撮ってねぇやσ(^_^;)アセアセ...



今回のイベントは前回の様な遊べるアトラクションが殆どなくイラストや原画の展示
 ↓


あと、モンスターと写真を撮るコーナーがメインっぽい。
従ってあまり遊べない感じで子供達も少々残念がってました。

最後まで残って抽選会も参加しましたが、ま、当たる訳がなく・・・( ̄Д ̄;) ガーン


でも、最後まで楽しんで来ました!!
子供達も満足の様で良かった、良かった。

今年は子ザルも何事もなく終わったし。
・・・( ̄  ̄;) うーん あの一件から早一年かぁ・・・。

うん!(^^) 良かった、良かった!!

SKY MISSION ワイルド・スピード オリジナル・サウンドトラック

$
0
0
昨日、久々にCDを店で買いました。(しかも聖飢魔II以外のCDを!!)
いつもはネット通販が殆ど。

「ワイルド・スピード」シリーズの映画が大好きで全部観ました。

( ̄0 ̄;アッ 映画館では観てません・・・。
全てレンタルDVDで・・・(^^;)

この映画の中で流れる音楽が結構、気に入ってます。

いつもはHR/HMが主流の私ですが、この映画のファンになったからなのか、他のジャンルにも
興味が湧いてきたのかは分かりませんが、何故かHIPHOP、R&B、EDM(?)に魅了されました。
で、まずは「ワイルド・スピード」のサントラを探そうと思い、CDショップにフラっと立ち
寄ったらちょうどこの「SKY MISSION」のサントラだけありました。
(最初はレンタルを探してたんですが、なかなか無いんですね。サントラって・・・^^; )
昨年(2015)の春に公開された最新作の「SKY MISSION」
主演・ポール・ウォーカーの遺作となったこの作品。
とにかく、せっかく出会えたこのCDを即購入を決定。

早速、iPODに入れて車のBGMにして聴いてます。

別にこれらの曲を聴いてるからって運転が乱暴になったりはしてませんので・・・(^^;)

いま、全シリーズのサントラを買おうか思案中です。
4月には地球デビュー30周年記念期間限定再集結してた聖飢魔II音源の物販が待ってますしね(^_-)---☆
出費がかさみます (;´д`)トホホ




《GER》再燃!!GOD EATER!!

$
0
0
今月に入り、昨年に放送を一旦終了していたTVアニメ「GOD EATER」が再開しました。
続きの第10話から。
もちろん欠かさず子供達も一緒に観てます。

そのせいか、子供達のゲーム熱も「GOD EATER」が再燃!!www

以前から原人は私が使ってたPSP版の「GOD EATER BURST」(UMD)をPLAYしてました。
それを続きからPLAY再開。
(因みに私はGE2時にGEBをPSVITAにDL版で入手済)

子ザルは自分でPSVITAを入手したのでわざわざPSP版「GEB」をするのを嫌がり、先に発売された
「GOD EATER RESURRECTION」がしたいと言ってましたが、資金的になかなか購入に至りませんでした。

今回、アニメ放送を記念して「原作ゲームスペシャルプライスキャンペーン」が実施され
期間限定でGERが30%OFFで売り出されました!!

GER(PSVITA)ダウンロード版が3,939円

これを知った子ザルは購入を即決!!
ただ、子ザルのメモリカードは容量が少ないので私がDL版にして、子ザルには私が使ってた製品版を譲渡。

私がDL版になったお陰でDL版特典のPSVITAのオリジナルテーマもGET!! ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
(TOP画像はその一部を抜粋。)


私もシナリオSTORYクリア後の残ってたSTORYクエがあったのでPLAY再開!!
例のアサルト無限バレットもどきを駆使して最終STORY124までクリア完了しました。
ρ( ̄∇ ̄o) コレ


因みに最終装備はコチラ!!


【発動スキル総覧】
「1/3」    「2/3」    「3/3」

【プレデタースタイル】



今はネットに繋いでオンラインでPLAYするのにアサルト無限バレットで挑むと識別付けてないから
他の人を誤射して邪魔になるので近接武器で参加できる様に準備してます。
別にインフラでPLAYする必要ないんですけどね・・・(^^;)
せっかくネットで共闘できるんならって事で(^_-)---☆

あと、GEシリーズはストーリークエも皆で進められるので子ザルと原人から助っ人オファーがやたら来ます(^^;)
その度に原人と共闘する時は「GEB」で子ザルと共闘する時は「GER」と使い分けてPLAY中。
忙しいですわwww

黒ミサ大教典&小教典発布

$
0
0
聖飢魔II
~地球デビュー30周年記念・期間限定再集結~

小教典(シングルのようなもの)

  「荒涼たる新世界/PLANET/THE HELL」
   (TOP画像 左)


黒ミサ大教典(ライブアルバムのようなもの) 

  「全席死刑 LIVE BLACK MASS 東京」
   (TOP画像 右)


本日、届きました!!

HMVでネット予約購入したんですが

( ̄ー ̄?).....??アレ?? 

発布(発売みたいなものw)は明日のはず。


HMVで購入すると前日に届くのかな? 
以前にもそんな記憶が・・・。
(今更的な発言で申し訳ない・・・(^^;) 無知ならご勘弁を )


更に今回、予約するタイミングが遅く、今月に入ってから予約したので購入特典はもうない
と思っていたのにちゃんと同梱されてました。

 ポストカード

 ポスター

才才-!!w(゜o゜*)w ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ



早速、iPodに入れましたv( ̄ー ̄)v
子ザルも聞きたいと言うので計3枚のCDをMP3で1枚のCD-Rにまとめて焼いてあげました。



今回の小教典はTVアニメ「テラフォーマーズ リベンジ」の主題歌です。
作詞・作曲はダミアン浜田陛下。
らしい楽曲の印象を受けました。(因みにC/Wも同じ)



6月には活動絵巻教典(DVD・Blu-ray)も発布されるようです。
そして更に同時期に小教典も!!
これは映画「貞子VS伽椰子」の主題歌だそうで。

これは第2弾としてUPしたいと思いますv( ̄ー ̄)v

劇場版 名探偵コナン 純黒の悪夢~ナイトメア~

$
0
0
先日、原人の小学校で日曜参観があり、今日はその振替で小学校がお休み。
私もそれに合わせ休暇を取っていたので、今日は原人と2人で映画を観に行きました。

それが

劇場版 
名探偵コナン
  純黒の悪夢


(TOP画像は入場者プレゼント)


これまでコナンの映画は1回も劇場に観にいった事がありませんでした。
子供達が興味が無かった事に加え、最近では毎年、春に新しいコナン映画が封切りされる前に
TVで前作が放送されるのでそれを待ってTVで観てました。
今回も例に洩れずTVで前作の~業火の向日葵~を観ました。子供達も一緒に。
そのせいか今回は原人が今作の~純黒の悪夢~が観たいと言い出しました。

今日はせっかくのGW中の平日。
世間の子供達は殆ど学校。
今日ならそこそこ空いてるかな?映画館!

で、行く事に。

映画に行く前にゲーセンでゲームがしたいと原人くん・・・。
ハマってるドラゴンボールのアーケードを。

その間、私もちょっとお遊びでクレーンゲームを。
数百円でGET!! ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
『純黒の悪夢』の懐中時計 コナン仕様
【外観】


【開缶】


【開蓋】



内容はネタバレになるので感想を含め明記しません。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

《MHXR》封晶砲イレイザーロア 出たっ!!

$
0
0
今、主にPLAYしてるスマホゲーム「モンスターハンター エクスプロア」略して《MHXR》の進捗状況です(^^;)

やっと出ました!!

ヘビィボウガン
 『封晶砲イレイザーロア』
(TOP画像参照)

このGWに「☆4下位亜種襲来! クエストラッシュ!」のクリア報酬での装備結晶から得られる武器です。
(GW⇒5/1~5/7までの期間限定)
この武器。レア武器でドロップ率は世間では1%未満では?との見解も。


過去のバージョンUPによりヘビィボウガンの攻撃力が上方修正されたみたいで・・・。
私が何故、それを知らなかったかと言うと昨年、3DSソフト「MHX」が発売されてから暫く放置してた間の
バージョンUPで、数ヵ月後に復活した時には殆ど皆がヘビィボウガン背負ってクエに行ってる状況でした。

そこで私も遅ればせながら各属性のヘビィボウガンを入手して強化に励みました。
火・水・雷・土のヘビィボウガンは何とか揃えられたんですが、氷属性のヘビィボウガンだけあまり良いのが
無く手詰まり状態でした。入手困難なレア武器を除いては・・・。

以前は「☆4原種襲来クエスト」からしか入手出来なかったのが今回「☆4下位」クエと難易度が下がったので
この機会にGW中にこのレア武器をGETしようと頑張りました。

もちろん課金もして・・・(T^T)

1回のクエでの報酬は上段4つ。
課金【狩玉×5】すると中段4つ。
更に課金【狩玉×5】すると下段4つの報酬が追加されます。


毎回、【狩玉×10】使って全て開けて狙いに行きますが全然出ない。
狩玉を購入するのにGWだけで¥15,000使いました・・・( ̄b ̄) シーーッ!!

かなり回しましたが全く出る気配がないので作戦変更。
クリア報酬の中段、下段の課金を諦めて上段だけの無課金報酬でマラソンする事に。
毎回、操作がシンドイのでオート機能(30時間)を【狩玉×20】を使ってコース購入して。
オート機能は初めて購入する場合、狩玉30⇒20のサービスがあり、今回、初めて購入しました。


TVを観ながらオートでクエを回す事、約15分。

遂に出ました!!狙ってたレア武器がっ!!

思ってたより早かった・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
こんな事ならオートを使わなくても良かったかな? (;´д`)トホホ

ま、でも、強化素材を揃えるのにオートでクエを回せば楽できるね(^_-)---☆

iPhone SE

$
0
0

機種変しました。

iPhone 5s → iPhone SE

全く変えた感がありません(^^;;
一応、見た目で分かる様に色は変えました。

金 → 銀

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

今回、初めてiTunesでPCにバックアップを取って復元しました。
LINEもゲームも皆、複雑な引継ぎ操作無しでいけました。
う~ん( ̄ー ̄) 便利だ。
以後、iPhone以外に機種変できやんわwww

討鬼伝2 体験版

$
0
0
PSVITA/PS4/PS3ソフト《討鬼伝2》のオープンワールド体験版が本日、PSVITAでも配信開始されました!!

キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ

PS4版で先に公開されたオープンワールド体験版。
待ちに待ったこれのPSVITA版の公開。
帰宅後、早速、ダウンロード!! & PLAY!!

オープンワールドが売りの今作。
拠点となる「マホロバの里」から既にオープンワールド。 広いっ!!
しかもクエの戦場までも一続きの世界。
ひ、広い・・・。
迷子になりそうだ・・・(^^;)

オープン故に仕方ないかな?と思うのは移動中の背景処理が少しぎこちなく感じた。
これはVITAの処理能力のせいなのかPS4を持ってないので比較が出来ない。
ただ、そんな事は気にならないくらい結構、オモロイ!! ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

これ、製品版にはセーブデータ引き継がないよな?
オープンワールドの体験版って仕様なんで・・・。
選択できる武器も限られてるし・・・。
キャラをとりあえず適当に初期状態で始めちゃったんだが・・・(^^;)

製品版は最初からと睨んでいろいろこの体験版で遊んでみるかな?(^ー^* )フフ♪

MHXR × MHF-G コラボキャンペーン

$
0
0
2つのゲームのコラボキャンペーンがありました。
詳細はコチラ⇒  ←クリックで特設HPへ

従来PLAYしてた(今は休止中なので過去形w)MHF-GはXBOX版ですが、昨年、PSVITA版でも
アカウントを作製してPLAYしてる記事を上げました。 
(PSVITA版はPS3と共有できるので双方でPLAY可能。)

そのおかげで今回のキャンペーンに参加できる状況が生まれました。
残念ながらこのキャンペーンはXBOX版は対象外。
要はCOGアカウントと紐付けられる媒体しかダメって事。

MHXRの方は着々と進んでおり、おかげ様でHR252と現行完ストしました。
猟団も作って団長させてもらってます(*- -)(*_ _)ペコリ。
アクティブ団員は現在、私1人ですが・・・(T^T)

で、キャンペーンで入手した「生産券」を使用して作りました。

ソルフレアシリーズ防具
【剣士】


【ガンナー】


今の持ち珠から考えると現行装備の方が火力があるのでロビー装備として着用してます(^^;)


逆にMHF-Gの方もそれぞれ条件をクリアするべく、
・新武器 スラッシュアックスF作製。
・穿龍棍の作製。
・私みたいな者を入れてくれる猟団を探して入団希望を。後日、承諾されどうにかクリア。
全条件をクリアして各装備を入手。

★4ストロマシリーズ防具
【剣士】


【ガンナー】


コチラも見た目装備として活用中www


結局、双方共、見た目だけの装備として使ってますね・・・ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪

活動絵巻教典&小教典発布

$
0
0
聖飢魔II~地球デビュー30周年記念・期間限定再集結~ 物販シリーズ第2弾ですv( ̄ー ̄)v


・・・(; ̄ー ̄)...ン? 地球デビュー30周年記念の物販の第1弾は『XXX』か?・・・

って事は今回は第3弾?!


いや・・・


期間限定再集結する目的は悪魔でも大黒ミサの開催。
従ってミサ関連の音源を用いた物販の第2弾って解釈で理解してくれ給え!! グハハハハ・・・
(閣下風www)


と、言う訳で改めまして第2弾のご紹介です(^^;)


活動絵巻教典

 「全席死刑 -LIVE BLACK MASS 東京-」


★特典:オリジナルポストカード




ダブルAサイド小教典

「呪いのシャ・ナ・ナ・ナ / GOBLIN’S SCALE」


★特典:オリジナルポストカード


封入特典 「呪い促進閻魔札」(トレーディングカードのようなもの)
全6種のうち1種ランダム封入 ⇒(TOP画像参照)

一昨日、届きました(UPするのが遅れました・・・(^^;)・・・)


これで終わりかと思いきや来月には大阪ミサの音源が世に出るとか・・・。
日をズラしてのCD&DVDの双方での発布らしい・・・。
 ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

それらは第3弾で(^_-)---☆

《MHF-G》秘伝を紡ぐ者

$
0
0
オンラインゲーム「MONSTER HUNTER FRONTIER G」略して《MHF-G》の進捗状況です(^^;)

と言っても今回はPS3&PSVITA版のお話です。

称号『秘伝を紡ぐ者』をGETしました!! パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ
(TOP画像参照)



って・・・実は簡単になりました。
G10アプデにより従来のHR/SRが廃止になり簡素化。
それに伴い、SRPを溜めて秘伝書を強化する仕様も廃止。
HRを上げることで習得しているすべての秘伝書が連動して強化される仕様に変更。
従って従来は各武器種SR999まで上げないと入手できなかったこの称号、憧れの

 秘伝を紡ぐ者

が、現在、G級の私のキャラはそれぞれの武器で1回クエに行って帰ってくれば
 ○○道【極み】 (○○は武器種)
の称号が得られ、これを全武器で行えばOK!!
(しかもクエは地図納品の採取クエでもOK)

・・・( ̄  ̄;) うーん  価値が下がったな・・・


そのせいかロビーでもこの称号を掲げてるキャラは見かけませんね・・・(^^;)

ま、暫くはこのままこの称号を付けておきますかね。過去の憧れの称号を。

TERRAFORMARS

$
0
0
買いました。『テラフォーマーズ』
単行本(1巻~17巻)大人買いしました。(TOP画像参照)

TVアニメ「テラフォーマーズ リベンジ」の主題歌を聖飢魔IIが担当しており、先日、
その小教典(主題歌CD)が発布(発売)されました。 『荒涼たる新世界』

発布当時は特に関心は無かったんですが、暫くしてからアニメの主題歌観たさに試しにアニメを観る事に。
たぶん初めて観たのは4話くらいだったかな?

勿論、話がさっぱり分からず・・・(^^;)

で、ちょうどGYAOで1話から無料でやってたので遡ってネット配信でチェック。
それ以降、毎週、録画して欠かさず観てます。(放送が夜中なのでリアルタイムは無理っすw)
子供達も何気なく一緒に観てましたが最近では親子揃って興味津々です。
そう!!ガッツリとハマってしまいました!!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

関心が高まり色々調べると今のTVアニメ「リベンジ」は一昨年に放送した1期の続きらしい。
・・・( ̄  ̄;) うーん・・・1期が観たい・・・



先日、携帯を機種変更しました
その際、指定サイトに登録すると機種代金を割引してくれるショップの割引キャンペーンで
dTVに入りました。
ま、機種代金を安価にするのが目的なので暫くしたら解除するつもりでした。
ただ、せっかく登録して観れるので何があるのかチェックしてたら「テラフォーマーズ」1期が
ありました!!
此れ幸いと1話~13話全話を復習。

パチッ☆-(^ー'*)bナルホド これで「リベンジ」に話が繋がりました。



因みにdTVが金額の割りに配信内容が充実しており気に入ったのですぐに解除するのはヤメ。
更にTVで観れる様にターミナルも追加で入手!!
ρ( ̄∇ ̄o) コレ



アニメ版を網羅できたらやっぱ原作の単行本も読みたくなり、今月はちょうど誕生月なので
誕生日プレゼントと言う事で現在発行されてる全巻を大人買いさせて貰いました。
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

子供達も読みたいと懇願してましたしね(^_-)---☆




因みにもう1つハマってる漫画があります。
それは
暗殺教室

これ、たぶん記事としてUPし忘れてる(^^;)

きっかけは以前に原人と一緒に観に行った実写映画版

以降、アニメも今現在放映してる2期も毎週、欠かさずチェック。
今年のGWに公開された実写版「暗殺教室」卒業編の映画も観に行きました。

そして勿論、単行本も購入中。
ρ( ̄∇ ̄o) コレ

我が家の本棚に並んでおりますv( ̄ー ̄)v

ドラゴンプロジェクト

$
0
0
今日から始めました。ドラプロ

MHXRもある程度、行き着いた感があり、そろそろ他に何かオモロそうなヤツは無いかな~
って、偉っそうに思って、いろいろ物色していたらコレを見付けました。

ま、新たに始めるに当たり、ついて回るリセマラ・・・。

リセマラを終える『当たり』ガチャは何かネットで調べたら
【SSランク】マギ 「グレイシャーランス」らしい。


よし! 頑張ってリセマラするぞっ!! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!


・・・リセマラ5回目


出たっ!!

思いのほか早い段階でGETできて(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

そこからPLAY開始!!
現在、こんな感じです。



暫くハマってみますか(^_-)---☆

ヒグラシ

$
0
0
元聖飢魔IIギタリスト ACE清水長官 が解散後に活動を始めたGR。

face to ace

聖飢魔II解散後、各構成員がそれぞれバラバラで活動して様々な音源を世に出してます。
私自身、いくら熱狂的信者とは言え、それら全てを入手する事は経済的に厳しいので諦めました。

で、ネットが普及し、それらをネット上で目にしたり、耳にしたりして、特に気に入ったモノを
後で購入する事が多々あります。

今回のこのシングル「ヒグラシ」もその類。
元々、これが発売されたのは2006年。今から10年前。
出た当初、PVは観て知ってました。
電車の中で立ったままで揺られながら演奏・歌う御二人。
サウンド自体はftaらしい音でした。
が、当時、特に物欲は沸きませんでした。

時は流れ、数年前。
この「ヒグラシ」のC.W.曲「GET MY DAY」のライブ動画をネットで観て一気に惚れました。

このCD欲しい!!

しかし・・・既に絶版となっていたのかどこにも定価では出品されてません。
個人から買うお高いのしか・・・。

諦めかけてたんですが、先日、フラっとftaのオフィシャルサイトを覗いてみたら通販で売ってるのを発見!!
しかもちゃんと定価で!!(当たり前かwww)

早速、郵便局に直行!!
入金手続きをして送られてくるを待ちました。
それが今日の夕方に届きました。
パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 良かった 良かった

テラフォーマーズ 紅き惑星の激闘

$
0
0
これも買いました(^^;)

テラフォーマーズ 紅き惑星の激闘

特に今やるゲームもないし、来月末まで発売延期になった「討鬼伝2」までの繋ぎになるかな?
的な考えでネットで購入しました。
価格も送料込みで2,000円程度やったしw
子供達もやりたいそうで興味津々でした。

ただ、ネット上での評価はイマイチみたいで攻略サイトもほぼありませんwww

昨日、家に届いたこのゲーム。
開梱したら何と!予約特典の「金のテラフォーマー」が入手できるプロダクトコードまで付属してました。


どんだけ人気なかったんやろ・・・。1年以上経っても予約特典が残ってるって・・・。


しかし・・・


プロダクトコードの有効期限が2016年4月1日までと既に期限切れ・・・。
(;´д`)トホホ


とりあえずこのゲームはアニメを観た人が

「あ~こんなんやったなぁ~」 (゜▽゜)(。_。)(゜▽゜)(。_。)ウンウン

って回顧して楽しむ用かな?www


因みに今日は免許更新の為、お休みなんで進めてみますか!!
で、暫くはやってみて後は子供達に回しますかね(^_-)---☆

はいよっ!( ̄  ̄ )ノ”⌒■~~ヾ(^^;;

《MHXR》進化!! 究晶砲イレイザーロア

$
0
0
やっと進化できました(^^;)

先のレア武器 封晶砲イレイザーロア を進化させる

  究晶砲イレイザーロア (TOP画像参照)

進化素材がコチラρ( ̄∇ ̄o)


この左端の 禁忌の錬鉄 がレア素材でなかなかでない・・・。

進化させるには2つ必要。
1つは「ニャン検隊」が偶然持ち帰って入手。

あとは日曜日配信の「進化襲来!ベリオロス」の開催時間に入ってひたすらマルチで回す・・・。

何回目か忘れました。
突然、現れた緑色の素材・・・やっと出たっ!!

勿論、課金(約500円)で×2にしましたよ(^^;)


進化でレベル上限も+10されて更に強化可能に。
この強化素材もなかなかの厳しい素材が要求されます。
そう太陽が輝く、まるで朝日新聞の旗の様なアイコンの

 『玉』 

ですわ・・・ (;´д`)トホホ

討鬼伝2 引き継ぎ体験版

$
0
0
本日配信開始されましたね(^_-)---☆

製品版にセーブデータが引き継げる体験版。
ストーリー序盤がプレイ可能。




前回のオープンワールド体験版の方は実は途中で放置でしたわ・・・(^^;)

今回のは製品版に引き継がれるのでキャラ作りをじっくり悩むことにしよう
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

タイアップ企画として7/28発売の
「週間ファミ通」と「電撃PlayStation」にそれぞれミタマのプロダクトコードが付いてくるそうなので
先程、HMVで予約完了!!

詳しくはHPで ↓




【2016.7.23追記】
今日、じっくりとこの体験版を進めてみました。
キャラメイクに悩みましたね~σ(^_^;)アセアセ...
で、結局、デフォが1番しっくり来る感じなんでそのままでwww

進めていくうちに私は放置してて最後までやり切ってないんですが、オープンワールド体験版の終わりと
されてるところまでクリアできた段階で



終わった・・・。

禊場で終了~。

( ̄ー ̄?).....??アレ?? 終わりは一緒か?


今回の「2」は『鬼ノ手』がネックになるみたいですね。
この体験版も『鬼ノ手』に関するチュートリアルが終了した時点で終わりって感じで。


ただ・・・、やっぱオープンワールドは広い・・・。迷子になりそう。
(;´д`)トホホ 

黒ミサ大教典「続・全席死刑 ‐LIVE BLACK MASS 大阪‐」

$
0
0
黒ミサ大教典第2弾 @大阪

本日発布!!

続・全席死刑 ‐LIVE BLACK MASS 大阪‐

★特典
【オリジナルポストカード】


もちろん
【初回仕様限定版:フォトブックレット付きスペシャル仕様】


来月にはこれの活動絵巻教典。

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 

小出しにしてくるねぇ~。

焦らすやぁ~ん

討鬼伝2

$
0
0
本日発売!!



ネットで予約注文したPSVITA製品版が今日、我が家にも届きました。(TOP画像参照)

私は「楽天ブックス」で予約したのでこのミタマのダウンロードシリアルが添付。


初回特典として

防具「なりきり装束・天孤」のダウンロードシリアルと『討鬼伝2』カスタムテーマが付属。

早速、PSVITAのテーマをカスタマイズしてみた。
こんな感じになります。ρ( ̄∇ ̄o)
   

ま、BGMは標準、壁紙も1種類のパターン。

・・・( ̄  ̄;) うーん GERのカスタムテーマの方が良かったなぁ~www


そして更に本日発売の雑誌関係にもミタマのDLCが付いてます。
 ⇒ ミタマ“まつ”

 ⇒ ミタマ“愛姫”

をそれぞれGET!!

体験版から引き継いだセーブデータで本編を堪能するとしましょう!!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

《討鬼伝2》ストーリー使命終了~

$
0
0
PSVITA/PS4/PS3ソフト《討鬼伝2》の進捗状況です(^^;)(ネタバレ有)


一応、メインストーリー・・・。

・・・( ̄  ̄;) うーん 「和」テイスト満載のこのゲームに横文字は似つかわしくないな・・・。


物語の使命を全て終えました。


うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ イマイチ伝わらんか・・・。
要はメインストーリーの全クエをクリアしました!!www
TOP画像はラスボスの「トキワノオロチ」
こやつを討伐するとエンディングが。
 
 ←しょこたんの主題歌が流れます♪


今回のクリアに至るまでの防具の変遷を。
(全て“頭防具”は非表示です)
まずは初期防具
【モノノフ常装】一式


引き継ぎ体験版で作製できた『カゼキリ』の防具
【蒼武】一式


製品版になってから作製した『アマツミツツカ』の防具
【高天】一式


中盤で作製した『オノゴロ』の防具
【凝黒】一式


最終、対「シンラゴウ」以降用に作製した祖龍ミラ・・・じゃなかった…『ビャクエン』の防具
【白炎竜】一式


※基本的に【高天】以降はSEXY系重視です ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪

武器は基本『槍』を使用。
各属性毎にその時に製作・打ち直しできるいっちゃん強いヤツを担いで出発。
+強化は一切なしwww

小型ばかりのクエには今回から追加された新武器、『仕込鞭』を使用。
群がる小型を一掃するのに便利です。

ミタマも最初にGETできるヤツでそのままゴリ押しで行けた。
武 器 ⇒ 〔攻〕源義経
防 具 ⇒ 〔防〕藤原秀郷
鬼ノ手 ⇒ 〔繰〕初

中盤くらいから状態異常をキャンセルしたかったのでニギタマフリ「薬師」を発動させるのに
防具に〔隠〕のミタマを装着。
防御重視に変えて

武 器 ⇒ 〔防〕藤原秀郷
防 具 ⇒ 〔隠〕細川ガラシャ
鬼ノ手 ⇒ 〔繰〕初

で、最後まで。

ストーリーが進むに連れてそれぞれの人間関係も明らかに。
「時継」と「博士」は途中で気付いた自分の推測通りの結果でした ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

メインストーリー全七章を終えると



「御役目所」で受ける任務も『進行度七』からは上級のクエが登場。

さあ、ここからが本番ですね(^_-)---☆
頑張りますv( ̄ー ̄)v
Viewing all 338 articles
Browse latest View live